今日は雨、風が強くてとっても寒いですねー;0;
寒いこれからの時期には大判ストールが大活躍しますよね^^♪
肌ざわりがよく とってもあたたかいですよ^^
綿菓子のような色合いもvery cute★!!
斜めに半分に折って、ベルトでウエストマークすればアウターとしても使えます..♪
薄手のトレンチコートやモッズコートなどにレイヤードすれば更にあったかさUP!!
アップだとこんな感じです^^↓
ポンポン付のかわいらしいニット
ボタンもかわいいです
↓
ざっくりニットも入荷しました!
定番で使える色・形。
ナイスです
↓
used BAGといえばゴブラン!?
久々に入りました^^
かわいい~
↓
いや~キマッてます
ライトは当時の豆電球から、LEDに変えたことで、
上品に淡く光るようになっています。
もちろん、発光無しでもきらびやかで存在感抜群です。
↓
12時の上に点灯します。
光が文字盤外周の多面カットに反射して、とってもキレイ。
上の写真のものを含め、3色展開です!
↓
1964年発売当時はムーブメント(時計を正常に動かす為の内部機械)技術が乏しく
濡れると電池まで腐ってしまったそう。
それでも、復刻したのは根強い人気があった証拠ですね!
¥39900(TAX IN)なので、
プレゼントにもぴったりなアイテムです。
ユニセックスなデザインなので、時計好きの男性にもオススメ。
電池交換も可能ですよ^^
限定生産に加え、取り扱い店舗も少ないそうなので、
気になった方は、お気軽にご連絡くださいね!
STAFF YUKA
ガオ~とばかりにトラさん(実はBOOTSのつま先部分)が叫んでいるのは
HALLOWEENにちなんだセリフ。
今では子供達の仮装など、明るいイメージが強いのですが、
ジャックオーランタンの伝説等、怖い話もあるこのお祭り。
ケルト系民族の収穫感謝祭だったという説もあります。
よって、イングランド北部、スコットランド、アイルランドあたりでは
HALLOWEENの習慣が民族行事として根付いているそうです。
日本でもここ数年
HALLWEENのモチーフが街を彩るようになりましたね。
明るく楽しくHAPPYなお祭りというイメージから、
SLOWではこんなスタイリングを提案しております↓
こんにちは★
この日は、写真で着用されているone-pieceと
leather short bootsをご購入してくださいました^^♪
いつもありがとうございます!!
いつもオシャレでかわいいます美ちゃん..★
笑顔がとってもチャーミングで、お会いするたびに
スタッフ一同元気をもらってます♪!!
ます美ちゃんは雑誌の読者モデルやサロンモデル
として活躍されているかたわら、
ALBERTOという中目黒の古着屋さんのスタッフさん
でもあるのです^^☆
とっても素敵なお店なので、是非行ってみてくださいね..♪
::: ALBERTO :::
↓ ↓ ↓
http://www.alberto.co.jp/index.html
::: ます美ちゃんBlog :::
↓ ↓ ↓
2つとも是非checkしてみてくださ~い^^♪
see you..★
staff:eri*
お問い合わせ
↓
こちらのみなさんはほとんどが男性
このスカートのようなアイテムが、伝統的な民族衣装のキルトです
日本で見ると、とっても斬新な印象ですよね
↑
あまりにかっこよかったので、後姿をパシャリ☆
もちろん今回のPICK UP はスコティッシュ・スタイル
SLOWではガーリーMIXに
BLOUSE/JACKET/SKIRT/BOOTS・・・SLOWBOWLER・・・Or Glory
最後に・・・
黒いのは豚肉とハーブの燻製?のようなカンジ
下はマッシュグリーンピースです
見た目はともかく、ビールによく合ってとってもおいしかったです
機会があったら是非食べてみてください★★★
STAFF YUKA
お問い合わせ↓
あまりのカッコよさにSTAFF一同ビックリ!
HATとSCARFがSLOWのアイテムです★
ほれぼれ・・・
船橋さん、ありがとうございまーす!